炊きたてごはんの会 Vol.1を開催しました!


こんにちは!CASE Shinjuku(以下CASE)の山﨑です。

みなさんは、お昼ごはんはどうされていますか?
レストランで食べたり、テイクアウトしたり、お弁当を作ってもってきたり、いろいろなパターンがあると思います。

「炊きたてほやほやのごはんが食べたい!」

そんなときもあるのではないでしょうか。

というわけで、定期的に炊きたてのごはんをいただくランチ会を開催することにしました!

初回は炊きたてのごはんとちりめん山椒とお味噌汁

お米はミルキークイーンを選びました。
ミルキークイーンは、ふわっとやわらかくてもっちりした食感が特徴のお米。以前注文したお米がミルキークイーンで、とてもおいしかったので、今回もミルキークイーンをチョイスしました。

炊きたてのごはんが主役なので、それを引き立たせるようなごはんのお供が良いと思い、京佃煮舗 やよいさんのちりめん山椒を選びました。

お味噌汁はCASEでおなじみのマルコメさんのお湯を注ぐだけの個包装タイプのお味噌汁をご用意しました。

おかずはそれぞれ各自でご用意いただきました。

続々とテーブルにみなさんお集まり

テーブル一卓は女子会のようになっていました。
恥ずかしがり屋の女子たちが多いので、ピースの手元だけパシャリ。ここで出会った人たちが仲良く話している姿を見ると、やはりうれしいです。

白米はおかわりOKなので、みなさんモリモリ召し上がっていました。
2台の炊飯器を使い12合炊きました。普段みなさん、そんなにたくさんのお米を炊くことってないですよね?笑
お米を用意するときは、CASEでは毎回10合以上は炊く必要があるので、スタッフとして非日常を楽しんでいます(笑)

スタッフは隣のピーコックさんでお総菜を買ってきました。

一口いただけば、お米のもちもち感、山椒のいい香り、ちりめんの上品な味付けが相まってそれは至福の時。
今は日本にいながらさまざまな国の料理がいただける時代ですが、食べたときに、ホッと気持ちが軽くなってあたたかくなるのは、和食の醍醐味の一つじゃないかと思っています。改めて和食の良さを感じたランチ会でした。

Drop-inの方ももちろん参加可能です。
この日はフランスからいらしていたDrop-inユーザーさんもご参加くださいました。
定期的に行っていきますので、ちょうどランチ会の日にDrop-inでお越しになるときがあれば、ぜひご参加ください!

以上、シェアオフィス&コワーキングスペースCASE Shinjukuの山﨑でした!

                                                                                                                                                                                                         


この記事を書いた人

アバター画像

山﨑 由夏

いつも記事をお読みいただき、どうもありがとうございます!
CASEで仕事をしながら、歌手活動をしています。将来は東京ドームでファンを魅了する歌手になっていると思いますので、是非今のうちにCASEに会いに来てくださいね(笑) YouTubeに良かったら遊びに来て下さい!(笑)
https://www.youtube.com/user/ga79gayy

ブログを楽しみながら読んで頂きたいと思い、楽しみながら書かせて頂いております。スタッフみんなで書いているブログが、「CASEで仕事してみたいな。」「楽しそうなイベントやっているけど参加してみたいな。」などの、CASEに立ち寄るきっかけになったら嬉しいです。

CASE Shinjuku Information

  • コワーキングスペース利用 1時間 : 500円 〜
  • シェアデスク24時間利用 月額 : 27,500円〜
皆様のご利用をお待ちしております。CASE Shinjukuのプランについて詳しく見る。
最新のスタッフブログやインタービュー記事などはこちらから CASE ShinjukuのTOPページを見る。