CASE Shinjukuってこんなところ!
News – 新着情報
-
News
日本公庫の創業融資で「創業計画書」を書く際に押さえておきたいポイント
コワーキングスペース・シェアオフィスCASE Shinjukuでは東京都認定インキュベーション施設と […] -
News
コワーキングスペースの年末年始休業のお知らせ(12月29日~1月4日)
シェアオフィス&コワーキングスペース CASE Shinjukuでは、下記のとおりコワーキングスペー […] -
News
日本公庫で創業融資を受けるメリットと押さえておきたいポイント
コワーキングスペースCASE Shinjukuでは東京都認定インキュベーション施設として、メンバーの […] -
News
CASE Shinjukuに古切手箱を設置しました!
こんにちは!新宿区高田馬場にあるシェアオフィス&コワーキングスペースCASE Shinjukuの森下 […] -
News
コワーキングスペースの夏季休業のお知らせ(8月11日~8月14日)
シェアオフィス&コワーキングスペース CASE Shinjukuでは、下記のとおりコワーキングスペー […]
CASEのシェアオフィスメンバーのご紹介
メンバーインタビュー
-
メンバーインタビュー Vol.7 石田 保輝 さん(Algorithms株式会社…
石田 保輝 さん プロフィール ソフトウェアエンジニア。2011年、京都大学大学院情報学研究科修士課 […] -
メンバーインタビュー Vol.6 宅 清光 さん(環境エネルギーコンサルタント)
宅 清光 さん プロフィール 1943年、奈良県葛城市生まれ。大阪大学大学院基礎工学(機械)修士課程 […] -
メンバーインタビュー Vol.5 狩野 祐東 さん(株式会社Studio947)
狩野 祐春さんプロフィール アメリカ・サンフランシスコでUIデザイン理論を学ぶ。帰国後会社勤務を経て […] -
メンバーインタビュー Vol.4 安川 要平さん(YassLab株式会社)
安川 要平さんプロフィール YassLab (株) 代表取締役。一般社団法人 CoderDojo J […] -
メンバーインタビュー Vol.3 嘉山 健一さん(合同会社プロテカ)
嘉山 健一さん プロフィール 1983年静岡県生まれ。専修大学法学部卒業。大学在学中より、ビッグコミ […]


スタッフブログ
-
Blog
日本公庫の創業融資で「創業計画書」を書く際に押さえておきたいポイント
コワーキングスペース・シェアオフィスCASE Shinjukuでは東京都認定インキュベーション施設と […] -
Blog
コワーキングスペースにクリスマスツリーを飾りました!
こんにちは!新宿区高田馬場にあるシェアオフィス&コワーキングスペースCASE Shinjukuの山﨑 […] -
Blog
コワーキングスペースの年末年始休業のお知らせ(12月29日~1月4日)
シェアオフィス&コワーキングスペース CASE Shinjukuでは、下記のとおりコワーキングスペー […] -
Blog
日本公庫で創業融資を受けるメリットと押さえておきたいポイント
コワーキングスペースCASE Shinjukuでは東京都認定インキュベーション施設として、メンバーの […] -
Blog
テレワークをするなら!CASEのコワーキングスペースをご利用ください!
こんにちは!新宿区高田馬場にあるシェアオフィス&コワーキングスペースCASE Shinjukuの山﨑 […]
働きやすく、住みやすい街
高田馬場・早稲田
個性的な人々が集い、新しい事業をはじめる方の多い高田馬場・早稲田。この街の情報をお送りいたします

高田馬場経済新聞
高田馬場経済新聞はCASE Shinjukuに編集部を置き、広域高田馬場圏のビジネス&カルチャーニュースをお届けしています
-
早大近くの家系ラーメン「武道家」が「ラーメン武郎」 1日限定の二郎インスパイア
早大近くの横浜家系ラーメン専門店「武道家 早稲田本店(以下、武道家)」(新宿区馬場下町、TEL 03-3205-3245)が二郎インスパイアの「ラーメン武郎」を1月27日、1日限定で提供した。 #高田馬場経済新聞 -
早大とJX金属が寄付チェア制度設置の契約締結 非鉄金属の若手研究者の育成へ
早稲田大学とJX金属が「カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミー、とりわけサステナブルカッパー・ビジョンに資する寄付チェア制度設置の契約」(以下、寄付チェア契約)を1月24日、締結した。 #高田馬場経済新聞 -
大隈通り商店会で「ジョージア食祭り」 油そばきっかけに生まれたつながり
早大近くの大隈通り商店会で「ワセダクエストで巡る! ジョージア食祭り」が現在、開催されている。 #高田馬場経済新聞 -
「10年に1度の寒波」で高田馬場駅前の広場が閑散 「早く風呂に入りたい」の声
高田馬場駅前ロータリー広場(新宿区高田馬場1、以下、広場)が「10年に1度」といわれる寒波の影響で1月24日の夜、閑散とした様子になった。 #高田馬場経済新聞 -
早大発酵メディア研究ゼミが「BaBaBa」で「ままま展」 ままならぬことも肯定して楽しむ
早稲田大学文化構想学部表象メディア論系発酵メディア研究ゼミが1月21日・22日、ケーススタディースタジオ「BaBaBa(ばばば)」(新宿区下落合2)でメディアアート作品展示「ままま展」を開催した。 #高田馬場経済新聞