ミャンマー語の翻訳と通訳のお仕事をされている合同会社あうんの細川さんよりエジプトのクッキーをいただきました!
まさかのエジプト土産に大興奮!
どうもありがとうございます!

エジプトオーラが半端なかった!
まずはこのパッケージ!
ドーーン、ピラミッド!

エジプトと言えば、ピラミッドですよね!そんなピラミッドがクッキーの模様をバッグに大きく映るパッケージは、とても迫力があり斬新!クッキーとピラミッドをコラボさせちゃおうなんて、そんな発想、きっとエジプト人にしかできません!(笑)
そして中にはパッケージに映っているクッキーが入っているんですが、クッキーの箱も迫力がありました!

GOLD!!
こんなギラギラしたまぶしいお菓子を見たのは、初めてかもしれません。ギラギラしすぎです(笑)
中には3種類のクッキーが入っていて、どれも見た目がかわいらしいです。

一番右のクッキーがネックピローにしか見えないのは、私だけでしょうか!(笑)
このネックピロー型クッキーは、Ghraibeh(ガライベ)という名前のクッキーです。
真ん中のクッキーはApricot Ma’moulというクッキー。Ma’moul(マームール)はアラビア語でナッツやナツメヤシなどを包んだ小さなクッキーという意味だそうです。このクッキーはアプリコットを包んでいるということですね。
そして左のクッキーが、Barazek with Pistachioというクッキー。Barazek(バラゼック)はアラブの伝統のクッキーだそうで、薄いクッキーにたくさんのゴマがかかっているのが特徴です。
気になるお味は?
まずはネックピロー型 Ghraibeh(ガライベ)をいただいてみました!
やさしいお味!そしてほろほろとお口の中で溶けます!日本の和菓子 和三盆に食感が似ていると思いました。
紅茶といただいたら、より一層おいしく感じられそうです。
そして、Apricot Ma’moulは、あまりアプリコット感はなかったですが、しっかりした食感のおまんじゅうをいただいている感覚になりました。
最後にいただいたBarazek with Pistachioは、予想を裏切られました!(笑)
薄いし、ゴマのクッキーだからパリパリしているのかと思いましたが、すごくしっとりとしたクッキーでした!(笑)
ゴマの主張が半端ない、ゴマ感満載のクッキーでした。
どのクッキーもおいしかったですが、日本ではあまり味わえない独特のお味でした!

他にもこんな種類のクッキーがあるみたいです。

細川さん、素敵なお菓子をどうもありがとうございました!
「いただき物語」には、一つ一つの物語があって、そこから得られるたくさんの示唆があります。
エジプトのアソートクッキーについて
・アソートクッキー
・ALSEDDIK ARABIC SWEETS
・http://www.alseddik.com/
・Jamal Abdul Nasser in Egypt