新宿区高田馬場にある新宿区立高田馬場創業支援センターとコワーキングスペースCASE Shinjukuを運営しています有限会社そーほっとの田中健一朗です。
ワイヤレスマイクの導入で、イベント利用の際のレイアウト自由度がアップ!!
このたび、AKG社のワイヤレスマイク「SR 40 MINI 2」をコワーキングスペースに導入しました!ついに!!

これまでは有線のマイクしかご用意がなく、イベントや勉強会でご利用いただく際の会場レイアウトに制約があったのですが、ワイヤレスマイクの導入でレイアウトの自由度が格段にアップしました!!
「SR 40 MINI 2」はシンプルな機器構成で、マイクに電池を入れて、コンセントに電源をつないだ受信機のスイッチをオンするだけで使えます。細かい設定が不要なので、いろいろな方にご利用いただくことが多いコワーキングスペースでの運用に向いていると思います。
すでにセミナーでご利用いただきましたが、音質、安定性ともに良好で、コストパフォーマンスに優れています!

「SR 40 MINI 2」を導入する際の注意点について
注意点としては、同一会場では「SR 40 MINI 2」は2チャンネルまでしか使えないということです(ワイヤレスマイク2本までしか使えない)。チャンネル設定を変更することができないため、そのような制限があるのかと推察します。
3本以上のワイヤレスマイクで運用をしたい方、その予定がある方は、チャンネルが選択できるような他メーカーの上位モデルを購入されることをお薦めします。

「SR 40 MINI 2」には、2チャンネル・モデル2機種と、1チャンネル・モデル2機種が用意されているのですが、CASE Shinjukuではハンドマイク2本のモデルを導入しました。
有線のハンドマイクも引き続き使えるようになっていますので、有線マイク2本、ワイヤレスマイク2本で最大4本のマイクをご利用いただけます。またミキサーには、マイクの端子の他にRCA端子もついていますので、BGMを流しながらマイクでお話いただくことも可能です。
CASE Shinjukuのイベント利用の場合、着席50名、立席70名程度まで収容可能です。4:3比率の100インチスクリーン、プロジェクターも完備しています。イベントや勉強会などで、CASE Shinjukuをぜひご活用ください!!