炊きたてごはんの会 Vol.3を開催しました!


こんにちは!CASE Shinjuku(以下CASE)の山﨑です。
5月も炊きたてごはんの会を開催しました!

Vol.3となる炊きたてごはんのお供も、メンバーさんにお尋ねをし、おすすめの品を教えていただきました。

新潟 「三幸」の「サーモン塩辛」

「初めていただいたとき、すごくおいしかったんですよね~。」とメンバーさん。忘れられない味のようで、私たちもいただいてみたくなり、三幸さんの「サーモン塩辛」をチョイスしました。
瓶詰めのごはんのお供では、鮭フレークやイカの塩辛はよく見かけますが、サーモン塩辛は珍しいですよね!そしてサーモンだけでなく、いくらも入っている豪華な逸品です。

ごはんが炊けました!

ごはんが炊けたら、ランチ会開始!
戎井さんがとびっきりの笑顔を見せてくださいました(*^_^*)

「サーモン塩辛」のおかわりも

毎回白米のおかわりは続出するのですが、今回は「サーモン塩辛」のおかわりをする方もいらっしゃいました。

新しいメンバーさんも参加してくださいました。
「うまい!」と日本語で言ってくださいました。

炊きたてごはんに「サーモン塩辛」をのせていただきます!

一口いただいた瞬間、とろっとしたクリーミーなサーモンといくらの旨みが口いっぱいに広がります。
何杯でも食べられそうな、ごはんが進みすぎる一品!

見た目も色鮮やかで、ごちそう感が増します。

徹底したこだわりが「サーモン塩辛」には詰まっているそうです。

新潟県内産の麹を糖化し「塩麹」に、そこに調味料を加えてハラスの切り身にまぶし低温で熟成します。

この麹は「麹は米の粒のまんまがいい。解けが遅く、じっくり味がなじみ日持ちする。」という、新潟県内の麹屋さんの仕事ぶりに惚れ込んだ麹を使用しています。

ひとつひとつ人の手による工程を加える事で、ここでしか味わえない「サーモン塩辛」になっています。

https://amzn.asia/d/7A8WvlO より引用

今回もおいしい時間をありがとうございました!

次回はどこのごはんのお供が登場するでしょうか。
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!来月もぜひご参加ください!

以上、シェアオフィス&コワーキングスペースCASE Shinjukuの山﨑でした!


この記事を書いた人

アバター画像

山﨑 由夏

いつも記事をお読みいただき、どうもありがとうございます!
CASEで仕事をしながら、歌手活動をしています。将来は東京ドームでファンを魅了する歌手になっていると思いますので、是非今のうちにCASEに会いに来てくださいね(笑) YouTubeに良かったら遊びに来て下さい!(笑)
https://www.youtube.com/user/ga79gayy

ブログを楽しみながら読んで頂きたいと思い、楽しみながら書かせて頂いております。スタッフみんなで書いているブログが、「CASEで仕事してみたいな。」「楽しそうなイベントやっているけど参加してみたいな。」などの、CASEに立ち寄るきっかけになったら嬉しいです。

CASE Shinjuku Information

  • コワーキングスペース利用 1時間 : 500円 〜
  • シェアデスク24時間利用 月額 : 27,500円〜
皆様のご利用をお待ちしております。CASE Shinjukuのプランについて詳しく見る。
最新のスタッフブログやインタービュー記事などはこちらから CASE ShinjukuのTOPページを見る。