サンワークス・土江さんより、札幌のお土産をいただきました。
ありがとうございます!
札幌時計台をモチーフにした、かわいい箱のチーズクッキーです。

甘さ×しょっぱさ=おいしい!
時計盤が描かれた白い蓋をあけると、なかの箱は赤。
白と赤の組み合わせは、白い壁に赤い屋根の時計台と同じ配色ですね!

このチーズクッキーは明治38年から続く札幌の老舗菓子メーカーと、北海道キヨスクが共同開発した、北海道ならではのオリジナル商品なんだそう!

クッキーは手のひらサイズで、こんがり焼けた表面にぽつぽつと穴が空いていて、一見するとクラッカーのようです。
袋を開けると、ふわっとチーズのいい匂いが広がりました。甘くないタイプのクッキーなのかなと思いきや、食べてみるとクッキーらしい甘みがしっかり感じられます。
それでいてチーズの塩味もしっかりあり、甘さとしょっぱさがあわさった独特のおいしさ!おやつにもおつまみにもなりそうです。
札幌時計台とは
札幌でもっとも人気の観光スポットのひとつ、札幌時計台。
正式名称は「旧札幌農学校演武場」 といい、明治11年(1878年)に建設されました。
現存する日本最古の時計塔で、国の重要文化財にも指定されています。
時計台の文字盤の下には、赤い星のマークがつけられています。そういえば、チーズクッキーのパッケージにもありました!
この星は明治2年(1869年)に設置された北海道開拓使が旗などに描いた、「五稜星」がルーツなんだそうです。
(参考:ようこそSAPPORO「札幌市時計台」)
札幌観光協会のサイトをのぞいてみると、札幌時計台の画像がたくさんありました!
夏場は青空のもと木々の緑に包まれ、

冬場は雪景色にとけこむようにたたずんでいます。

四季折々の魅力がある札幌時計台。
北海道へ行かれた際は、ぜひ訪れてみてください!
「いただき物語」には、一つ一つの物語があって、そこから得られるたくさんの示唆があります。
札幌時計台 チーズクッキーについて
- 札幌時計台 チーズクッキー
- 菓か舎(株式会社 三八)
- http://kakasha.com/
- 北海道、オンラインショップ