みなさん、こんにちは!CASE Shinjuku(以下CASE)の山﨑です。
東京でシェアオフィスを探している方にぜひ読んでいただきたいブログです。
CASEにはコワーキングスペースエリアとシェアオフィスエリアがあります。
コワーキングスペースの営業は午前10時~午後6時まで。日曜日と祝日はお休みです。利用料金は1時間500円、3時間以上のご利用で一律2,000円です。
一方でシェアオフィスは24時間365日の利用が可能で、月額メンバーのみがご利用できるエリアです。
詳細はPDFに記載していますので、ぜひご参照ください。
このブログでは、主にシェアオフィスについてご紹介します。
24時間利用可能なシェアオフィス
CASEのシェアオフィスは24時間ご利用いただけるので、朝からオンラインミーティングが入っていても、仕事が深夜までかかりそうなときでも、時間を気にせずご利用いただけます。
※シェアオフィスは24時間ご利用可能ですが、23時~7時の間はビル自体が閉まってしまうため、その間外出ができても再入館ができません。シェアオフィスをご利用の際はご注意ください。
※オンラインミーティングをする場合、コワーキングスペースの営業時間中は、コワーキングスペースもしくは会議室のご利用をお願いしています。営業時間外はシェアオフィスでのご利用が可能です。
コワーキングスペースではBGMが流れていますが、シェアオフィスは非常に静かなので、より仕事に集中できる環境となっています。
椅子はハーマンミラーのセールチェア。長時間座っていても背中や腰への負担が少ないです。
またシェアデスクにはモニターのご用意もあります。画面上の小さな文字やコード、デザインの詳細を凝視する必要はありません。



シェアオフィスには会議室が2部屋あります。約6名対応の会議室と、約4名対応の会議室です。周りに誰もいない環境でオンラインミーティングをしたい場合は、会議室のご利用をおすすめします。
会議室の1ヶ月の無料利用時間枠は、シェアデスクの方は5時間、固定ブースの方は10時間となっています。
その枠を超えた場合は、1時間1,000円でご利用いただけるシステムです。


コワーキングスペースではどの席でもオンラインミーティングが可能です
もちろん、月額メンバーさんはコワーキングスペースを利用できます。
オンラインミーティングはどのお席でも可能です。
もちろん、ゲストを招いてのオフラインの打ち合わせも可能です。
コワーキングスペースでゲストと打ち合わせをする場合は、1ヶ月20時間の無料ゲスト枠を利用することができます。
例えば、二人のゲストと2時間打ち合わせをした場合、4時間の利用(2名×2時間=4時間)は無料になります。
コワーキングスペースはとても開放的で風通しが良く、リラックスして快適に過ごせます。

高速Wi-Fi
Wi-Fiには力を入れています!高速Wi-Fiなので、インターネットもスイスイ使えます。

アクセス
最寄りの高田馬場駅からは、徒歩約1分でお越しいただけます。
高田馬場駅には3路線が走っており、様々な場所へのアクセスが便利です。
例えば、山手線で新宿駅まで約6分、山手線で東京駅まで約25分です。
こちらはJR山手線 高田馬場駅の早稲田口からCASEまでの道順を案内しているYouTube動画です。
道に迷った際は、ぜひ参考にしてください!
交流イベント
CASE de 雑談
CASEではさまざまなイベントを開催しています。
毎週金曜日の午後5時から6時まで、「CASE de 雑談」というライトなイベントを開催しています。
お酒やソフトドリンク、軽食やお菓子をいただきながら、みなさんと一緒に雑談をする時間です。話題は何でもOK。
1時間の開催で、ソフトドリンクでもOKなので、どなたでもお気軽にご参加いただけます。



炊きたてごはんの会
毎月第二木曜日には「炊きたてごはんの会」というランチ会も開催しています。
炊飯器でお米を炊き、ご当地のごはんのお供と一緒に炊きたてのごはんをいただくという会です。
そのほかイベント盛りだくさん
さらに、新年会、夏祭り、クリスマスパーティー、不定期のイベントなどもあります。
他のメンバーさんと交流できる良い機会です。










みなさんをお待ちしております!
ご質問がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!
最後までブログを読んでいただき、ありがとうございました!