メゾン シーラカンス シーラカンスモナカ いただき物語 その274


後藤さんより、宮城のお土産をいただきました!
どうもありがとうございます!

シーラカンス!?

シーラカンスエキスがもしや入っているのでは…。と一瞬思ったネーミングですが、安心してください。シーラカンスは入っていません!パティスリーkazunori ikedaさんの新形態店が 「メゾン シーラカンス」といい、シーラカンスモナカは店名を冠したモナカとなっています。生きた化石と呼ばれるシーラカンスにちなんでつけられた店名なのだそう。

移ろいやすい時代ですが、時代を超えて古き良きお菓子を伝えていくというコンセプトからきています。

https://shufufu.jp/1004/ より

いつまでも、人々から愛されるお菓子を目指すのはかっこいいですよね。

シーラカンスモナカをいざ実食!

後藤さんからいただいたとき、「とにかくすごいので、食べてみてください!」とおっしゃっていました。
ネーミングにも仰天しましたが、食べる前からワクワクが止まらない「シーラカンスモナカ」。
一口いただいてみると、「うわぉ!」あんこの間に分厚いバターが挟まっていました!
和菓子の代表と言っても過言ではない「あんこ」と洋菓子にはほぼ入っている「バター」の相性はなぜこんなにもよいのでしょうか。和と洋の最高の組み合わせ。ちまたにはあんバターサンドやあんバタークッキーなど、「あんこ」と「バター」がコラボしたお菓子やスイーツがありますが、モナカに包まれているのは斬新ですね!パリッと薄皮のモナカなので、あんことバターの素材本来の甘みや塩みを存分に楽しむことができます。
どっと疲れているとき、元気が出ないとき、このモナカをいただけばがっつりエネルギーチャージができそうな気がしました。
それくらい、味が濃厚で食べ応えのある逸品です。

箱の外側に「シーラカンスは入っておりません。」と親切に記載があります。

後藤さん、すてきなお土産をありがとうございました!

「いただき物語」には、一つ一つの物語があって、そこから得られるたくさんの示唆があります。

メゾン シーラカンス シーラカンスモナカについて



この記事を書いた人

アバター画像

シェアオフィス&コワーキングスペース CASE Shinjuku

CASEには、背景、課題、事例、真実、箱などの意味があり、「様々な背景を持つ人たちが集まり、交流や出会いを得ることで、それぞれの課題を解決出来る空間」、「解決された課題を事例として蓄積し、真実に近づくことが出来る空間」という想いを込めています。

CASE Shinjuku Information

  • コワーキングスペース利用 1時間 : 500円 〜
  • シェアデスク24時間利用 月額 : 27,500円〜
皆様のご利用をお待ちしております。CASE Shinjukuのプランについて詳しく見る。
最新のスタッフブログやインタービュー記事などはこちらから CASE ShinjukuのTOPページを見る。