「暮らしっく不動産」の門傳義文さんに聞いてみました Vol.2 「オウンドメディア」編


シェアオフィス&コワーキングスペース CASE Shinjuku のメンバーさんやパートナーさんのご紹介と合わせてこの機会にCASE Shinjukuについていろいろ聞いてみるという記事です。4回目の今回は、CASE Shinjukuの森下が、高田馬場で不動産屋さんを営み、「暮らしっく不動産」というオウンドメディアでの情報発信で顧客を獲得されている、株式会社LINESMANの門傳義文さんに、不動産屋さん目線でシェアオフィスについて聞いてみたり、CASE Shinjukuもmこの頃にわかに注力しているオウンドメディアについて聞いてみたりしました。Vol.1「シェアオフィス」編に続き、今回はそのVol.2「オウンドメディア」編です!

 

門傳義文さん  プロフィール

【氏名】 門傳 義文さん

【社名・役職】株式会社LINESMAN 代表取締役

【略歴】
宅地建物取引主任士、ファイナンシャルプランナー2級
「不動産をわかりやすく伝える」をコンセプトに、不動産会社「株式会社LINESMAN」を設立。
不動産や暮らしの情報を分かりやすく伝える自社メディア「暮らしっく不動産」の掲載記事は現在1000記事を超え月間PVは30万PV以上。
相談者とともに悩み、考える住まい選びの “プロ”として活動している。
趣味はサッカーと音楽(ベーシスト)。ベースの教則本も執筆している。

【シェアオフィス・高田馬場オフィス賃貸物件関連記事】
◆「暮らしっく不動産」記事より
「コワーキングスペースで仕事してみた」
「高田馬場の事務所物件の家賃相場」
事務所物件48,000円で借りられる物件は?

「コワーキングスペース、シェアオフィスってどうなの? CASE Shinjukuを借りて、普通の事務所と比べてみた。」

◆「新宿区立高田馬場創業支援センター」インタビュー記事より
「気になる!?オウンドメディア活用と効果の本当のところ。」イベントレポート(前編)
「気になる!?オウンドメディア活用と効果の本当のところ。」イベントレポート(後編)

 

Interview
「伝えるツール」として、オウンドメディアが注目されていますが…

 

そもそも、自社ブログ「暮らしっく不動産」に注力することになったきっかけは?

不動産屋を始めた時に「ブログを書くといいよ」ある人からと言われたんです。創業当時は暇だったし広告宣伝費を捻出する余裕もなかったし、ブログならタダだし、「まあ書いてみるか」という感じで始めました。きっかけはたまたまとしか言いようがないです(笑)

とりあえず目標を設定して1年間はちゃんとやってみようと決めて、最初は一人でコツコツ記事を書きためていきました。そうして地道に記事を書いていたら読者が増えていったという感じでした。

不動産屋の営業は広告宣伝が重要なんです。詳しいことは省略しますが、不動産屋には広告宣伝のために、ひたすら物件情報をデータ入力するという作業があるんです。最近は自動化している会社もありますが、物件入力作業専門の人がいる会社があるくらいなんです。膨大な手間暇を掛けてもその情報は物件が成約すれば価値のないものになって消されてしまいます。しかもこれはどの不動産屋も同じ作業をしているわけで他社との差別化ができない。うちは小さな新参の会社なので他社と同じことをやっても勝ち目がないんです。そんなことに時間を使うなら、コンテンツが蓄積されるブログを書いたほうがいい。そういうこともあって、単純な物件情報のデータ入力作業はやめて、その時間をブログを書く時間に当てたんです。そんなことで、月間のPV(ページビュー)が、2万、3万、5万と徐々に増えていきました。
それと、うちの店舗は駅からも少し距離がありますし、普通の不動産屋さんのように入口のドアや壁にペタペタと不動産広告を貼るということもしていないんです。こんな流れでずっとブログを中心に営業活動をしています。

 

株式会社LINESMANさんの店舗 まちでよく見かける不動産屋さんとは全然違う趣きです。(同社WEBサイトより)

 

でも…そ、そんな簡単に月間1万PVとか5万PVとかにはならないですよ!

一般の人は不動産のことは分からないじゃないですか。不動産屋をやっていると、例えば、お酒の席とかでもいろいろ聞かれたりするんですよ。「なんで関東だけに更新料があるの?」とかね最初は、そういうみんなが感じている不動産にまつわる素朴な疑問をネタにしてコツコツと書いていきました。そんなことが共感を得られたのかなと思います。

今は私も含めて社員3名と外部の専門家やライターさんが「暮らしっく不動産」のメンバーとして執筆をしています。それぞれの書き手が得意なテーマで、不動産業界の裏話的なことから収納のノウハウやグルメ情報まで、不動産に関係する情報だけでなく暮らしにまつわる様々な記事を上げています。

 

で、肝心な効果(問い合わせ数や成約率)はどうですか?

最近では、お客様からの引き合いのほとんどはブログです。
今の不動産業界では探せる物件、仲介できる物件はほぼ同じです。つまり不動産を仲介するという行為はどこの不動産屋でも同じで差別化が図れないんです。創業当時から僕には、そういう不動産屋にはなりたくない、そういう会社にはしたくないなという強い思いがあって、そういう意味で、ブログで僕たちを知った人に、僕たちのところで探して欲しい、ここで契約をしたいと思ってもらえるようにしたいと思ってやってきたんです。

実際、ブログを見てくる人の成約率は高いんです。「SUUMO」や「不動産なび」のような不動産ポータルサイトを見て来るお客様は、そのサイトを見て気に入った物件を見るためにいらっしゃるんです。だからその物件が気に入らなかったらそこで終わるケースが多いんです。
うちのブログを見ていらっしゃるお客様は、物件ありきで「この物件を紹介してほしい」のではなく、「ラインズマンさんで探してほしい」という人なんです。コンサルタント的と言うか、オーダー制と言うか、条件に合いそうな物件を提案して、納得して選んでいただけるまでお手伝いをします。当然、成約しなければ仲介料はいただけないので、この違いは大きいんです。

そのためには、僕たちがどういう不動産屋なのか、どういう思いで不動産屋という仕事をしているかということをしっかりブログで書いて、自分たちのことを知ってもらう、思いを伝えるということが大事なんです。

 

株式会社LINESMANさんのブログサイト「暮らしっく不動産」トップページ

 

不動産探しって、おひとりおひとり希望の条件が違うんです。ですから問い合わせがあったら、まずメールなどネット上で意見交換をして、来店していただくまでに、しっかり方向性を決めておくんです。物件探しで大変なのは、ピックアップした物件の中から希望に叶う物件を見つけて選ぶことです。ですからできるだけ来店までにお客様と希望条件のすり合わせをしていくんです。来店される時には、大方の方向性が見いだされている感じにしておくようにしています。

 

ブログがあることで、初対面でもコミュニケーションが積み上がったところからスタートできる!

はい、そうすることで本当に必要とされている仕事ができるので、仕事の質がよくなっていると思います。独立する前に勤めていた有楽町のお店では、土地柄もあったと思いますが、いろんな人がふらっと入って来ることが多かったんです。ふらっと入って来る人は、具体的な希望があるわけではないので対応しても結局時間を無駄にすることになるんです。
今は、この時期に、こんな場所で、こんな間取りで…と具体的な希望をうかがって、できるだけその希望に近いものを提案できますから、お客様の役に立っているという実感を持つことができる。それは仕事のやり甲斐、生き甲斐につながります。

 

CASEでやっていること、やりたいことと似ている! 目指しているところが同じ気がします!

「シェアオフィスって大丈夫なのか?」と思っている人は、まだまだたくさんいると思うんです。でも逆に「自分でオフィスを借りるリスクを背負って本当にそれで大丈夫か?」と僕は思うんです。記事にも書きましたが、シェアオフィスは、運営がちゃんとされていないと駄目だし、それは外からは分かりにくいですよね。そこが上手く伝わればいいと思います。CASE Shinjukuさんには、ちゃんと運営されているという実態があるから、そこを真摯に伝えていけばいいと思います。何が共感を得られるのか分からないところもありますが、ウソはつかず、ありのままを書く。そのほうが自分たちも楽じゃないですか。

少し、SEO的なことを言えば、起業する人がオフィス物件を借りようとする時に、どんなキーワードで検索しているかを考えて、シェアオフィスを知らない人にもリーチして、シェアオフィスが選択肢の一つになるような工夫をするといいですよ。

 

そもそもシェアオフィスやコワーキングスペースの存在を知らない。または知っていても、なんだかいかがわしい、ちょっと怪しいと思われている。またはコストが抑えられる以外の様々な利点や美点が伝わっていない。そんなことで、まだまだオフィス選びの際の選択肢にさえしていただけないということなんですね。
こうしてブログを書くことで、誤解を解いたり知ってもらったりということを続けて、「オフィスを持つならCASE Shinjuku」「仕事場にするならCASE Shinjukuだね」と思ってもらえるように頑張ります!
門傳さん、本当にありがとうございます!!
あ、新潟の畑でジャガイモが取れたら送ってくださいね。CASE Shinjukuで収穫祭やりましょー!

この記事を書いた人

アバター画像

森下 ことみ

有限会社そーほっと 代表取締役
株式会社まちづくり高田馬場 代表取締役
高田馬場経済新聞 編集長

☆CASE Shinjuku
☆新宿区立高田馬場創業支援センター
☆三鷹市SOHOパイロットオフィス
 などのシェアオフィスの運営をさせていただいています。
☆東京都 女性・若者・シニア創業サポート事業 地域コーディネーター

CASE Shinjuku Information

  • コワーキングスペース利用 1時間 : 500円 〜
  • シェアデスク24時間利用 月額 : 27,500円〜
皆様のご利用をお待ちしております。CASE Shinjukuのプランについて詳しく見る。
最新のスタッフブログやインタービュー記事などはこちらから CASE ShinjukuのTOPページを見る。