みなさん、こんにちは!CASE Shinjuku(以下CASE)の山﨑です。
「新米の季節がやってきた!」ということで、メンバーのみなさんと新米を楽しみました!

主役の滋賀県湖北産のミルキークイーン
以前、メンバーの井上さんが「ここのお米がおいしいのよ~」と教えてくださった、「こほく米専門店 お米屋さん」にて、「湖北のミルキークイーン」を購入。
滋賀県の湖北地方は、県北東部に位置し、標高の高い山々が連なっているエリア。日本海側の気候の影響で、冬は積雪量も多いのだとか。農業が盛んで、麦や大豆、そしてお米も生産が盛んな穀物の一つです。
湖北の豊かな自然の恵みを受けて育った「湖北のミルキークイーン」を早速炊いてみました!
見てください!このつややかなお米を!


炊飯器のふたを開けて、こんなキラキラしたお米が炊けていたら、お茶わんにたくさんよそりたくなりますよね。
ちなみに炊飯器3台を使って、全部合わせて16合炊きました!
大鍋で作った豚汁もご用意
代表の森下さん特製の豚汁です!豚肉始め、にんじん、豆腐、ねぎ、ゴボウ、里芋、だいこんなど、様々な食材がたっぷり入った、栄養満点の豚汁です。きっと30人前はあるだろうと思うくらいの量でした!


ごはんのおかずはどっちから?
白米をよりおいしく食べていただくために、CASEではおなじみの焼津の網元さんの「天然まぐろ 三種の生タタキ」と生卵、かつお節をご用意しました!
最初はネギトロ丼でいただくのか、それともTKGにしていただくのか、これは迷いどころです。


よそる時間は食べる時間と同じく幸せ
食べる時間ももちろん幸せですが、よそる時間も楽しいですよね!
「これからおいしい時間が始まるぞ~」みたいな、ワクワク感が高まります。

デンマークからいらしているライリーさんとメスさん。
新米をいただく経験はきっと初めてだと思うので、参加いただけて良かったです!

アメリカからいらしているナディアさんとジャスティンさん。昨年開催した「世界の料理 焼津編 焼津の網元から」というカツオを食べるイベントに参加してくださっていました。そのイベントでも新米をみなさんといただきました。2年連続で、ご飯を囲む会に参加いただけたことはミラクルです!
お二人にまたお会いできて、スタッフ一堂、うれしさでいっぱいです!

それではみなさんで「いただきます!」
「うわぁ~おいしい!」
「So delicious!」
「絶対おかわりする~!」
「Amazing!」
そんなうれしい言葉が飛び交うテーブル。大きなダイニングテーブルに集まっていただきました。
トッピングのネギや七味はお好みで。

ありがたいことに、徐々にCASEを利用してくださる外国人が増えてきて、国際交流の時間も増えてきています。
違う国から来た人たちが、CASEという場でつながっていくのを見るとうれしくなります。
日本人のメンバーさんとの交流もそこにはあって、レストランやホテルでの日本人スタッフではなく、同じ空間で働いている日本人との交流は、外国人の彼らにとってとても新鮮なのではないかと感じました。

さてさて、一段落したところでスタッフもいただきます!
写真を見ているだけで、おなかがすいてきました。
最初はネギトロ丼にしていただきました。
お米がもっちもち!かめばかむほど甘みが出ておいしすぎます。おいしいとただただ無言でいただいてしまう至福のひととき。
焼津の網元さんの「天然まぐろ 三種の生タタキ」も本当においしいので、究極のごちそうですね。
豚汁は、体にしみて心が落ち着きます。野菜がゴロゴロたっぷりなので食べ応え満点!ふーふーしながらいただく豚汁は最高ですね!
しみじみと森下さんと私がいただいていると、メンバーさんの白米と豚汁のおかわりが続出!
「ご飯のおかわりなんてめったにしないのに、今日は箸が進んじゃいます!」
幸せそうにモリモリいただくメンバーさんの姿にほっこり。
私もTKGのためにご飯をおかわり。おしょうゆ、かつお節をかけていただくTKGは、言葉にできないくらいのおいしさでした。
ちまたにはさまざまなTKGがありますが、「おいしいお米、たまご、しょうゆ、かつお節」、このシンプルな4点セットで、十分すぎるおいしさでした。多分お米1合は食べたんじゃないかと思うくらい、おなかいっぱいにいただきました。
お米がおいしいって、本当に大事なことだなぁと、改めて気づかされたイベントでした。

これからもイベントを開催していきます!
CASEのビッグイベントは夏祭りとクリスマス忘年会ですが、それ以外にもさまざま行っていきます!
おいしい料理を囲むと、会話も弾んで笑顔になりますね。
またこうしたイベントを開催するときは、ぜひお気軽にご参加ください!
幸せなおいしい時間をありがとうございました!ごちそうさまでした!
以上、シェアオフィス&コワーキングスペースCASE Shinjukuの山﨑でした!
